top of page

相続贈与

握手

遺言・相続問題

遺言・相続問題とは、人が亡くなった場合、その方が所有していた財産・遺産について生じる問題になります。相続人に関するトラブルを防ぐ為には、予め遺言書を作成しておく事をお勧めしております。法的に有効な遺言書を作成するには、法律に定められた手続きに沿って作成する必要があるのです。もしも、遺言書が無いまま亡くなられ、親族間でトラブルが生じてしまった場合には、法律が定める割合に従った分割をすることができます。遺言書の作成・遺産分割についての交渉・調停等は、当事務所にご相談ください。しっかりとサポート致します。

相続の際のよくあるお悩み

連絡が取れない、身元がわからない相続人がいる。

遺産分割の話し合いがまとまらず解決しない。

借金が多いので、相続放棄をしたい。

生前に財産管理などを任せる人を決めておきたい。

侵害された遺留分を取り戻したい。

並べられた法律書

このような事はありませんか?

  • 遺言書を作成したいが、法的に有効な形式や内容をどのようにすべきか分からない。また、自分の死後に親族の間でトラブルとならないような内容にしたい。

  • 遺言書を実際に作成した日時の頃には認知症が進んでおり、その遺言書が法的に有効なものであるか知りたい。また、遺言書に記載されていない財産が見つかり、どのように分けるのがよいか分からない。

  • 遺産分割として、同居していた父親が亡くなり、所有していた不動産を自分が引き取りたい。

  • 元々金銭面で特に親に世話になっていた兄妹がおり、遺産分割協議をしたが、法定相続割合で分けることに納得がいかない。

ご契約までの流れ

01

お問合せ

お仕事で平日は忙しいという方の為に、18時以降の相談も受け付けております。事前にお電話・ご予約を頂けますと、土日祝も対応が可能です。相談者様から今の状況やご要望等とお話をしっかりお聞きします。

02

法律相談

まずは、相談者様と同じ目線でお話を伺います。どのような点に困っていて、どのように解決したいのか等を確認して進めていきます。弁護士の視点から事案を分析し、より良い解決策を提案させて頂きます。分からない点がある場合にはお気軽にお尋ねください。納得のいくまで丁寧に説明させて頂きます。

03

ご契約

谷四いちむら法律事務所では、契約内容につき分かりやすい説明を心がけております。少しでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。お客様にご納得頂けないまま契約手続きを進めるようなことは一切ございませんのでご安心ください。

bottom of page